TOP
> 記事閲覧
質問2点
投稿日 | : 2021/12/20(Mon) 18:02 |
投稿者 | : 岡田啓嗣 |
参照先 | : |
件名 | : Re: 質問2点 |
投稿日 | : 2021/12/22(Wed) 11:56 |
投稿者 | : 岡田啓嗣 |
参照先 | : |
ご回答ありがとうございます。
細根バイオマス以外の変数が使えれば汎用性が高いものになると思いますので、ご検討いただけたらと思います。
今後の研究の発展を楽しみにしております!
細根バイオマス以外の変数が使えれば汎用性が高いものになると思いますので、ご検討いただけたらと思います。
今後の研究の発展を楽しみにしております!
件名 | : Re: 質問2点 |
投稿日 | : 2021/12/21(Tue) 19:07 |
投稿者 | : 坂口 香帆 |
参照先 | : |
ご質問ありがとうございます。坂口です。
微生物呼吸区の根切りによる基質の減少に関しては、土壌CNを定量し、推定モデルに組み込むことで、考慮できないか検討している段階になります。
代替できる方法はありません。ご参考までに、非破壊的に画像解析から細根のバイオマスや生産を評価するミニライゾトロンと呼ばれる手法がございます。しかし、細根重量を直接測定できない等の問題点はごさいます。
微生物呼吸区の根切りによる基質の減少に関しては、土壌CNを定量し、推定モデルに組み込むことで、考慮できないか検討している段階になります。
代替できる方法はありません。ご参考までに、非破壊的に画像解析から細根のバイオマスや生産を評価するミニライゾトロンと呼ばれる手法がございます。しかし、細根重量を直接測定できない等の問題点はごさいます。
以下の2点について教えて下さい。
微生物呼吸区の呼吸量について、根切り後の時間経過とともに基質が減少していくと思うのですが、この扱いについてはどうお考えでしょうか?
細根バイオマスは取得が難しいデータに入ると思いますが、他の測定容易なもので代替できそうでしょうか?