質疑応答 - 発表番号(7)
TOP > 記事閲覧
fld_img.gif 地温、および塊茎の二次生長について
投稿日 : 2021/12/14(Tue) 17:03
投稿者 白旗 雅樹
参照先
農業情報設計社 白旗です。

2点質問があります。

1.試験区の地温について
添付した画像で、トヨシロの無処理区の地温がスノーデンの高温処理の地温を上回っています。
この逆転現象については、どのような考察をされていますか?

2.塊茎の二次生長について
特にトヨシロでは、地温が30℃以上となる条件と推察され
このような条件では塊茎の二次生長が発生しやすくなりますが
発生率の差は認められなかったでしょうか?
(もし二次生長の方向に塊茎が動けば、新たな塊茎を形成するために糖化が進む可能性はあります)。

よろしくお願いします。

1639469031-1.png

編集 編集
件名 Re: 地温、および塊茎の二次生長について
投稿日 : 2021/12/15(Wed) 01:55
投稿者 白旗雅樹
参照先 https://link.springer.com/article/10.1007/BF02851697
過去の研究例ではチップカラーに影響する要因として
温度よりも土壌水分の方を想定しているようです。
URLに張ったアメリカの論文では、干ばつでチップカラーが悪くなった事例を報告しています。
今回降雨時に天蓋を空けた操作をしていますが、次回検討される時はこの操作をやめるとともに、土壌水分ロガー(できればpFで測定した方が考察しやすくなると思います)を設置して土壌水分をモニターすることをおすすめします。
編集 編集
件名 Re: 地温、および塊茎の二次生長について
投稿日 : 2021/12/14(Tue) 17:30
投稿者 金谷真希
参照先
コメントありがとうございます。

>1.試験区の地温について
トヨシロはスノーデンに比べて地上部が小さく、高温処理開始後干ばつと高温によって対照区も地上部がしおれ始めたため、日射が畝に届きやすくなり、スノーデンに比べて地温が上がりやすくなったと考えています。

>2.塊茎の二次生長について
異常塊茎の集計は行っていなかったので感覚ですが、選別の段階で特にそういった傾向は見られなかったように思います。強いて言えば、どちらも平年より多い感じはしました。
異常塊茎は廃棄せず残しているので、今後発生率を見るのも視野に入れたいと思います。ありがとうございます。
編集 編集
件名 スレッドをトップへソート
名前
メールアドレス
URL
画像添付


暗証キー
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
コメント sml_cool.gifsml_sml.gifsml_yawn.gifsml_q.gifsml_big.gifsml_shm.gifsml_wink.gifsml_cry.gifsml_roll.gifsml_bonk.gif

- WEB PATIO -