日本農業気象学会北海道支部2017年大会

研究発表会プログラム(一部変更があります)

午前の部 I (10:0011:00): 発表12分・質疑応答3分:座長 臼井靖浩 氏

1. 熱帯泥炭地の二次林における土壌CO2・CH4 fluxの日変化および季節変化の制限要因
○石倉 究(北大院農)・平田 竜一(国環研)・沖元 洋介・平野 高司(北大院農)・KIEW Frankie・
MELLING Lulie・AERIES Edward Baran・LO Kim San・MUSIN Kevin Kemudang・
WONG Guan Xhuan・WAILI Joseph Wenceslaus(Sarawak Tropical Peat Research Institute)・
石井 吉之(北大低温)

2. 氷冷熱型農産物貯蔵庫において通気口開放面積と外気温が製氷環境に与える影響
○小田滉貴・木村賢人(帯畜大)

3.氷冷熱型農産物貯蔵庫における2年間の融解量と使用冷熱量の検証
○村岡瑛美・木村賢人(帯畜大)

4. 道東における気候変動時の最大土壌凍結深予測
○井上聡(北農研)・牧野司(道総研)・廣田知良(北農研)


午前の部 II (11:0012:00): 発表12分・質疑応答3分:座長 木村賢人 氏

5. 北海道芽室地域における高解像度メッシュ気象モデルの改良
○杉江一磨・岡田啓嗣・牧口泰之・岡本博史・渡部克彦・ 鮫島良次(北大院農)

6. 気象データを用いた営農管理情報の抽出と評価
○牧口泰之・岡田啓嗣・杉江一磨・熊澤広輝(北大院農)・日裏敏彦(JAめむろ)・鮫島良次(北大院農)

7. てん菜褐班病の発病指数と気象条件
○熊澤広輝・鮫島良次・岡田啓嗣(北大院農)

8. テンサイ群落内微気象環境の系統間差
○臼井靖浩・廣田知良・田口和憲(北農研)・平藤雅之(東大生態調和農学機構)



午後の部T  (13:50〜14:50): 発表12分・質疑応答3分:座長 石倉究 氏
9.  Effect of typhoon disturbance on the forest dynamics and material
cycles estimated by SEIB-DGVM based on scenario simulation
〇Wulan・Tomomichi Kato (北大院農)・ Hisashi Sato (JAMSTEC)・Takashi Hirano (北大院農)・Tomotsugu Yazaki (明治大農)

10. 北海道冬小麦圃場における分光画像モニタリングによるタンパク質含有率の推定
〇吉川慶(北大院農)・濱嵜孝弘(北農研)・加藤知道(北大院農)・矢崎友嗣(明大農)・栗原純一(北大理)・
井手玲子・小熊宏之(国環研)・広田知良(北農研)・平野高司(北大院農)


11. 作物モデルを用いた秋まきコムギ収量に対する気象影響評価(第3報 各地域の収量変動要因
○杉川陽一(道総研)・志賀弘行(道総研)・鮫島良次(北大院農)・下田星児(北農研)

12
.  登熟期間の遮光が秋まき小麦の子実の充実に与える影響
○下田星児(北農研)・杉川陽一(道総研)  



午後の部U   (14:50〜15:50): 発表12分・質疑応答3分:座長 杉川陽一 氏
13. 北海道における落花生の有効積算地温による開花予測
○濱嵜孝弘・廣田知良・根本学(農研機構・北農研)


14. 50年間の黄砂の地域別観測日数・比率の変化
○真木太一(九州大学名誉教授・日本学術会議連携会員・北海道大学農学研究院)

15. 盛土による風害・霜害軽減効果の物理的解明に向けて
○根本 学(北農研)、鮫島良次(北大院農)・松島 大(千葉工大)・石井岳浩(北海道糖業)

16. 北海道における作物生育の気象リスクの評価に向けた試行解析
○田中朱美・根本学(北農研)