日本農業気象学会とは

日本農業気象学会は、農業生産と気象の関係、農耕地における気候、微気象の成り立ち、耕地・施設環境の改善・調節などに関する知識の向上と普及を目的として、英文学術誌「Journal of Agricultural Meteorology」と和文学術誌「生物と気象」の定期刊行(1、4、7、10月の年4回)およびオンライン発行、学会大会、研究会、講演会、シンポジウム開催などを行っています。2015年刊行の第71巻以降、英文学術誌にインパクトファクターが付与されています。また、専門的な領域の問題を検討する3つの部会と「若手研究者の会」があり、活発に活動しています。さらに若手研究者の海外渡航費補助制度を設けるなど、研究者の交流・育成にも力を注いでいます。なお、当学会には地域別に7つの支部があり、支部研究発表会、支部会誌の発行など、それぞれ目的達成に必要な地域活動を行っています。

研究・普及活動の分野

日本農業気象学会の活動分野は広範囲にわたりますが、例えば、次のように分類できます。

  1. 作物気象反応、収量予測、適地判定
  2. 施設内の環境調節
  3. 気象災害、気象改善
  4. 気候、生物季節
  5. 接地気象、物理気象、局地気象
  6. 生物生産システム(植物工場、植物組織培養)
  7. 農業情報システム
  8. 測器、測定法

会員の種類と学会費

  1. 正会員(個人) 8,500円
  2. シルバー会員  5,000円
  3. 学生・ポスドク会員  2,000円
  4. 購読会員(図書館など) 8,000円
  5. 賛助会員(会社等) 1口 30,000円

学会員の特典

  1. 正会員、シルバー会員、学生・ポスドク会員、名誉会員(外国在住の会員を除く)
    • 総会に出席して、議事に参加できる。
    • 学術誌の配布を受ける。
    • 日本農業気象学会賞の受賞者を推薦できる。
    • 日本農業気象学会賞の受賞者の推薦を受けることができる。
    • 会則の定めるところにより、役員を選出できる。
  2. 購読会員(官民の図書室、資料室などが公費で学術誌を購入する場合)
    • 学術誌が配布される。
  3. 賛助会員(民間の会社の不特定多数の方々が、学会を利用または援助をするために公費で会費を払う場合)
    • 学術誌が配布される。
    • 本学会の主催する展示会で優先的にスペースが与えられる。
    • 研究会、講演会、見学会などに、1口につき3名まで出席できる。
    • 本学会ホームページに賛助会員名簿と業務内容が掲載できる。
Page
Top