学会賞・表彰

2022年度日本農業気象学会賞の募集

日本農業気象学会会則により、下記の要領で2022年度 日本農業気象学会賞各賞の候補者の募集を行いますので、会員各位からのご推薦をお願いいたします。なお、各賞の推薦・審査方法の詳細は、日本農業気象学会賞規定に記載されています。

学会賞募集PDF版

推薦応募締切

2022年9月2日(金) 必着のこと

推薦書は下記の「学会賞推薦書」をダウンロードし、該当する書式を下さい 。
学術賞および普及賞については、関連する論文・業績を 5件程度、
PDFファイルにして提出してください。

 

推薦書書式

各賞の対象(日本農業気学会規程第2条)

学術賞:
農業気象学・農業気象技術の進歩、発展に著しく寄与した研究業績を上げた会員
普及賞:
農業気象学・農業気象技術の普及、教育、啓蒙に著しく貢献のあった会員
功績賞:
本学会の学術的発展や運営に顕著な功績をあげた原則として 65 歳以下の会員(2022年4月1日 現在)
貢献賞:
本学会の運営あるいは農業気象学関連の出版活動,国際会議の開催・運営などを通じ て,本学会の発展に貢献した会員または会員を含む団体もしくはグループ
論文賞:
顕著に優れた原著論文が本学会誌に掲載された会員(筆頭著者以外は非会員でもよい)
奨励賞:
優れた原著論文が本学会学術誌に掲載された 35 歳以下の会員(2022年4月1日 現在)

なお、学術賞、普及賞、功績賞、貢献賞、論文賞、奨励賞は毎年若干名に贈られます。

表彰対象年度

学術賞、普及賞、功績賞の対象業績は審査の前年度(2021年)末までの業績とします。

論文賞の対象は、
Journal of Agricultural Meteorology, Vol. 77(1)~(4) (2021)、 生物と気象, Vol. 21 (2021) です。

奨励賞の対象は、
Journal of Agricultural Meteorology, Vol. 76(1) (2020)~Vol.77(4) (2021)、 生物と気象, Vol. 20 (2020)~Vol.21 (2021) です。

論文賞および奨励賞の対象論文はこちらをご覧ください。

推薦書類の提出先および問い合わせ先

住所:
〒790-8566
松山市樽味 3-5-7 愛媛大学農学部 内
日本農業気象学会 表彰担当理事 大上博基
Tel:
089-946-9887
E-mail:
oue.hiroki.mh(at)ehime-u.ac.jp

学会賞受賞者一覧

学会賞受賞者一覧

2022年度 永年功労会員表彰の募集

日本農業気象学会会則により,下記の要領で 2022 年度日本農業気象学会永年功労会員被表
彰者の募集を行いますので,各支部からのご推薦をお願いいたします.
なお,推薦・審査方法の詳細は,永年功労会員表彰規程(https://agrmet.jp/aboutus/regulation/#anker-14)に記載されていますが,昨年度をもって永年功労会員表彰審査委員会が廃止されたことに伴い,同規程 4(3)~(4)が廃止され,第 4 回理事会で審査することになりました.

永年功労表彰募集PDF版

推薦応募締切:2022 年 8 月 26 日(金) 必着のこと

      

推薦書式

永年功労会員表彰推薦書書式

表彰対象者

  • 本学会の発展に永年貢献した会員もしくは元会員
  • 会員期間が原則として30年以上で、年齢満65歳以上

推薦書類の提出先および問い合わせ先

住所:
〒790-8566
松山市樽味 3-5-7 愛媛大学農学部 内
日本農業気象学会 表彰担当理事 大上博基
Tel:
089-946-9887
E-mail:
oue.hiroki.mh(at)ehime-u.ac.jp

永年功労会員一覧

永年功労会員一覧

Page
Top