新着情報

日本学術会議公開シンポジウムのお知らせ

【BVOC研究の新展開-進化論から新規計測法、大気質影響までの最新の知見-】
日時:令和7(2025年)年6月27日(金)13:00 ~ 17:00
オンライン開催
参加費:無料
事前登録制:登録フォームはこちら
(一般の方の参加も可能です)
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd9_N0RFq-JDnHuJw5Cc0HbuLILuxRSxLurOBWhY4pv7q6C0g/viewform

※詳細はこちらのホームページをご覧ください
https://dfns.u-shizuoka-ken.ac.jp/labs/plantenv/custom13.html

問い合わせ先:nmasui@u-shizuoka-ken.ac.jp(増井昇)

伊藤科学振興会は物理学、化学、宇宙地球科学、生物科学の自然科学4分野のうち毎年2分野(関連深い学際領域を含む)の基礎的研究において、独創的な研究を行う優れた研究者に研究助成を行う。対象となる者は、博士の学位を有し、2025年4月1日現在の年齢が満40歳以下で、日本国内の研究機関に所属する研究者(国籍は問わない)。
ただし、ライフイベント等特に斟酌すべき個人的事情がある場合にはこの条件を緩和する。
2025年度は化学分野及び宇宙地球科学分野を対象とする。

<公募の詳細につきまして>

別紙の公募案内、及び財団ホームページの「募集要項」をご参照ください。
募集要項:https://itoka.or.jp/p4.html

公益信託エスペック地球環境研究・技術基金の助成募集

・本年度助成金総額:900万円(予定)
・募集期間:本日より2025年5月30日まで(当行必着)※消印有効ではありませんのでご留意願います。
・申請いただく際には、助成金申請書をエスペック株式会社のホームページよりダウンロードしてご利用ください。
・申請の際には申請書の募集年度が『2025年度』となっていることをご確認ください。その他、様式の変更は厳禁とさせていただきます。

応募要項、助成金申請書のダウンロード及び本件の詳細は下記URLをご参照ください。

https://www.espec.co.jp/sustainability/fund/

各位

本学会の広田副会長が、TOKYO FM「あぐりずむ」の取材を受け、
農業気象学会の活動内容や研究成果について紹介した番組が、以下の通り放送されます。

放送予定:4月14日(月)。
*全国のFMでも聴講可能(時間帯は番組HP参照)
https://www.tfm.co.jp/agrizm/
例えば、 TOKYO FM 15:50~ AIR-G’(FM北海道)5:50 AM~ FM福岡:5:45 AM~

各位

農業気象学の授業がある,もしくは農業気象に関する研究室があり,卒業研究として農業気象に関する研究ができる大学の情報を「リンク」に掲載しました。

農業気象を学べる大学リスト

会員各位

日本流体力学会から、「日本流体力学会 年会2025」開催のお知らせがありました。
例年通り日本農業気象学会も協賛の予定です。

年会2025の参加費は本会会員と同じ扱い(ただし,課税)となりますので、
ご興味のある方はぜひご参加ください。

詳細は、案内文書(pdf)および日本流体力学会HPをご覧ください。

 

会員 各位

日本農学賞授与式・受賞講演についてお知らせいたします。
日 時: 2025年4月 5日(土)  10:00~

会 場: 東京大学 弥生講堂  東京都文京区弥生1-1-11

参 加:

会場参加:直接会場にお越しください。

オンライン参加:(Zoomウエビナー 事前登録 500名)

登録URL

https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_K-u5lJaEQV2HWARlURfGiw

※詳細は日本農学会のWebサイトに掲載しております。

http://www.ajass.jp/

会員各位

宇都宮大学では、農学部附属農場を拠点に教育・研究活動を行う助教(スマート
農業学・水稲生産科学分野)を募集(再公募)しています。
応募に関してなど、詳しい内容は以下のHPをご覧ください。

https://www.utsunomiya-u.ac.jp/outline/saiyojyoho.php#20250214

応募の締め切りは、令和7年5月30日(金)です。

 

会員各位

宇都宮大学では、農学部附属農場を拠点に教育・研究活動を行う助教(スマート
農業学・水稲生産科学分野)を募集しています。
応募に関してなど、詳しい内容は以下のHPをご覧ください。

https://www.utsunomiya-u.ac.jp/topics/othertopics/012859.php

応募の締め切りは、令和7年1月31日(金)です。

 

会員各位

宇都宮大学では、農学部附属農場の業務に従事する技術職員(令和7年4月1日採
用)を募集しています。
受験資格や選考方法など、詳しい内容は以下のHPをご覧ください

https://www.utsunomiya-u.ac.jp/outline/dokujisaiyo-gijyutsu-nougaku.php

応募の締め切りは令和6年12月16日(月)です。

Page
Top