支部大会情報に、2023年度近畿支部大会情報を掲載しました。
開催日 :2023年11月18日(土)
開催場所:大阪公立大学 C22棟 植物工場研究センター
住所 :〒599-8531 堺市中区学園町1番1号
開催案内:2023年度日本農業気象学会近畿支部大会のお知らせ
支部大会情報に、2023年度近畿支部大会情報を掲載しました。
開催日 :2023年11月18日(土)
開催場所:大阪公立大学 C22棟 植物工場研究センター
住所 :〒599-8531 堺市中区学園町1番1号
開催案内:2023年度日本農業気象学会近畿支部大会のお知らせ
記
「過去の大会・研究会」ページに以下を掲載しました。
1.農業環境工学関連学会2023年合同大会(2023/9/4-8、つくば国際会議場等)
2.合同大会の要旨集
会員各位
日本農業気象学会では、2023 年度より採択された科学研究費助成事業 研究成果公開促進費(国際情報発信強化(23HP2004)「Journal of Agricultural Meteorology 誌の質的強化と更なる国際発信強化、持続的な出版のための取組」)の交付を受けてJournal of Agricultural Meteorology(JAM)誌特集への掲載論文、および特集号の提案を募集いたします。
皆さまの申請・提案をお待ちしています。
Journal of Agricultural Meteorology 誌編集委員長 高木健太郎
会員各位
一般社団法人日本農学会より、令和5年度日本農学賞候補者の
推薦について依頼がありました。
推薦を希望される方は、様式をお送りしますので、
● 10月10日(火)までに
庶務理事までご連絡ください。
庶務理事:植山 秀紀 (ueyama@affrc.go.jp)
中園 江 (suda@affrc.go.jp)
日本農学賞の趣旨および詳細については以下をご覧ください。
http://www.ajass.jp/30_10.html
記
10月7日(土)に開催する2023年度日本農学会シンポジウム
https://www.ajass.jp/
https://www.ajass.jp/Sympo/202
【公募情報】国立環境研究所地球システム領域
会員各位
国立環境研究所地球システム領域では、テニュアトラック型任期付
研究テーマ:持続可能な地球環境の実現に向けた地球表層システム
所属:国立環境研究所 地球システム領域
募集人数:テニュアトラック型任期付研究員 1名
(応募者の実績によっては、任期付主任研究員としての採用もあり
応募期限:2023年9月25日(月)
採用案内詳細:https://www.nies.go.jp/
会員各位
山口大学では、大学院創成科学研究科農学系学域生物資源環境科学
詳細は以下のURLの「農学部」の欄をご参照ください。
https://www.yamaguchi-u.ac.jp/
会員の皆様
2023年度東北支部大会の開催につきまして、以下の案内がありましたのでお知らせいたします。
——————————————————————————————————————-
下記要領で、日本農業気象学会 2023 年東北支部大会(青森県)を開催致します。
皆様のご参加をお待ち申し上げております。
記
開催日:2023年8月24日(木)~25日(金)
開催場所:ユートリー(一般財団法人VISITはちのへ:https://www.youtree.com/index.html)および視察先
住所:〒039-1102 青森県八戸市一番町一丁目9-22
開催案内:https://kishosib.sakura.ne.jp/taikai/taikai2023.pdf
——————————————————————————————————————-
記
(1)農業環境工学関連学会2023年合同大会
(筑波大学春日キャンパス,つくば 国際会議場)の発表申込を開始しました。
合同大会webサイト → https://sites.google.com/view/agri2023
発表申込締切は7月10日です。
参加登録・参加費支払いのサイトも公開しました。