東北大学大学院農学研究科生物生産科学専攻植物生命科学講座作物学分野准教授について、
候補者を公募いたします.
職種:准教授
採用数:1名
所属:東北大学大学院農学研究科
分野:作物学
締め切り:2023年5月2日(必着)
詳細URL:https://www.agri.tohoku.ac.jp/jp/news/sakumotugaku/
東北大学大学院農学研究科生物生産科学専攻植物生命科学講座作物学分野准教授について、
候補者を公募いたします.
職種:准教授
採用数:1名
所属:東北大学大学院農学研究科
分野:作物学
締め切り:2023年5月2日(必着)
詳細URL:https://www.agri.tohoku.ac.jp/jp/news/sakumotugaku/
信州大学農学部農学生命科学科植物資源科学コースおよび信州大学大学院総合理工学研究科農学専攻生物資源科学分野の助教の候補者を募集します。
職種:任期付研究員(テニュア・トラック)
採用数:1名
所 属:信州大学学術研究院農学系(主担当:農学部)
分 野:作物生産システム学(作物の野外生産の最適管理システムに関わる分野)
締 切:2023年1月30日(必着)
詳細URL:https://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/agriculture/news/2022/11/post-370.php
日本農業気象学会
庶務理事:植山 秀紀(ueyama@affrc.go.jp)
濱嵜 孝弘(hamasaki@affrc.go.jp)
東京都環境科学研究所では、下記の公募を行っております。
職種:任期付研究員(テニュア審査有)
採用数:2名(下記分野各1名)
採用日:2023年4月1日採用予定 前倒しも含め応相談
分野:
1:気候変動対策等に関する調査研究
2:エネルギーマネジメントに関する調査研究
締切:2022年11月30日(消印有効)
詳細URL:https://www.tokyokankyo.jp/kankyoken/news/2642.html
日本農業気象学会
庶務理事:植山 秀紀(ueyama@affrc.go.jp)
濱嵜 孝弘(hamasaki@affrc.go.jp)
会員各位
以下の公募案内がありましたので、お知らせいたします。
—————————————————————————
香川大学農学部では、農業気象学関連分野の助教(任期5年、再任可)を再公募し
ております。
本募集では、環境計測およびデータサイエンスの手法を用いて、気象学的または
環境工学的視点から生産環境の解明と改善に取り組み、気候変動への適応策も視
野に入れた研究を指向する人材を求めています。
応募期限:令和4年10月31日必着
着任時期:令和5年3月1日以降でなるべく早い時期
詳細は、JRECINの公開情報をご参照ください。
JRECIN 国立大学法人香川大学農学部 助教(食料生産学領域)の公募
https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=1&id=D122090332&ln_jor=0
会員各位
以下の公募案内がありましたので、お知らせいたします。
—————————————————————————
香川大学農学部では、農業気象学関連分野の助教(任期5年、再任可)を公募し
ております。
本募集では、環境計測およびデータサイエンスの手法を用いて、気象学的または
環境工学的視点から生産環境の解明と改善に取り組み、気候変動への適応策も視
野に入れた研究を指向する人材を求めています。
応募期限:令和4年6月3日(金)必着
着任時期:令和5年1月1日以降でなるべく早い時期
詳細は、JRECINの公開情報をご参照ください。
JRECIN 国立大学法人香川大学農学部 助教(食料生産学領域)の公募
https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=1&id=D122041088&ln_jor=0
学会員の皆様
以下の公募案内がありましたので、お知らせします。
———————————————————————-
茨城県農業総合センター園芸研究所では、
任期付研究員(任期:令和4年5月1日から令和9年3月31日まで)を
募集することになりました。
詳細につきましては、以下のリンク先をご覧ください。
茨城県HP
https://www.pref.ibaraki.jp/somu/jinji/jinji/r030215kenkyuin_engei.html
応募の受付期間は令和4年3月14日(月)までとなります。
会員各位
茨城大学農学部より、以下の公募情報がありましたのでお知らせいたします。
==========================================
茨城大学農学部では農業気象学分野の教員1名を募集しています。
応募期限は2022年2月28日(必着)
着任時期は2022年6月1日(以降のできるだけ早い時期)です。
詳細は下記の公募要項をご参照下さい。
https://www.ibaraki.ac.jp/employment/kyouinkoubo_nougakubu_nougyoukisyougaku211029.pdf
==========================================
会員各位
茨城大学農学部より、以下の公募情報がありましたのでお知らせいたします。
==========================================
茨城大学農学部では、農学分野における統計教育を担当する教員(准教授または講師)
1名を募集しています。
応募期限は2022年2月28日(必着)
着任時期は2022年6月1日(以降のできるだけ早い時期)です。
詳細は下記の公募要項をご参照下さい。
https://www.ibaraki.ac.jp/employment/kyouinkoubo_nougakubu_toukeigaku20211210.pdf
==========================================
会員各位
以下の公募情報ががありましたので、お知らせいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東京農工大学大学院農学研究院・農学部では、本研究院・農学部のテニュア
トラック制度に基づき、任期5年の助教(テニュアトラック)を1名公募
しております。
本公募では、農業生産・流通・管理技術に係る工学的研究を礎とし,国内外
の地域固有の課題から地球規模の課題まで幅広く興味を持ち、農業環境工学
分野での研究遂行能力に長け,持続的な農業ならびに農村社会の実現に貢献
しうる人材育成に意欲をもって取り組んでいただける人材を求めています。
応募期限:2022年1月7日(金曜日)17時必着
着任時期:2022年4月1日以降のなるべく早い時期
契約の更新:5年後のテニュア審査の結果により任期なしへ転換
詳細は下記のサイトをご参照ください。
https://www.tuat.ac.jp/outline/kyousyoku/kyouin/20220107_02.html <https://www.tuat.ac.jp/outline/kyousyoku/kyouin/20220107_02.html>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
会員各位
以下の公募情報ががありましたので、お知らせいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
九州大学 大学院農学研究院 環境農学部門 生産環境科学講座では、
気象環境学分野 の助教1名(テニュアトラック)を募集しております。
気象環境学分野気象学、農業気象学、生物環境調節学を基盤としており、
部局の教育研究の将来像を踏まえ、以下の教育研究を重点的に展開すること
が求められます。
1)農業生産場におけるスマート農業の手法を活用した気候変動適応策に
関する教育研究
2)作物-気象環境系における熱および物質の輸送現象に関する教育研究
3)効率的かつ持続可能な農業生産に資する気象環境の最適化に関する
教育研究
本選考では、上記の領域における優れた実績を有し、環境調和・物質循環型
の持続的な生産・生活基盤の構築、地域資源の持続的有効利用などに関する
教育研究を推進可能で、当該講座の将来構想の実現に大きく寄与しうる方が
望まれます。さらに、旺盛な研究発信力と国際的な研究活動を推進できる能力
を有し、これらの研究分野の次世代のリーダーとなることができる人材を求め
ています。
なお,本職は廣田知良教授と協力して、研究教育活動に従事して頂きます。
応募期限は、令和4年1月24日(月)正午必着、
着任時期は、令和4年4月1日(以降のできるだけ早い時期)です。
詳細は下記をご覧ください。
http://kobo.jimu.kyushu-u.ac.jp/pdf/2021121591019.pdf
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー