2022年全国大会

日本農業気象学会2022年全国大会およびInternational Symposium on Agricultural Meteorology 2022 (ISAM2022)開催のお知らせ

| お知らせ | 大会概要 | 大会スケジュール | 大会プログラム |参加申し込み方法参加費用 | 公開シンポジウム |オーガナイズドセッション | 若手の会 | 大会事務局 |ISAM2022|
<画面下部から上記のメニューに戻る際は、画面右下に表示されるPAGE TOPのボタンが便利です>

お知らせ

参加者、発表者、ポスター発表、座長用のマニュアルを公開しました(2022/3/15)

・タイムテーブルのミスを修正しました。(2022/3/12)

・参加申込みを締め切りました。(2022/3/6)

・参加申込み・参加費振込〆切を3月4日(金)に延長しました。(2022/2/28)

・大会プログラムを公開しました。(2022/2/27)

・一般発表の申込〆切を2月10日(木)に延長しました。(2022/1/21)

・公開シンポジウムの情報を更新しました。(2022/1/14)

・公開シンポジウムの情報を更新しました。(2022/1/4)

・2022年全国大会のページを公開しました。(2021/12/15)

 

大会概要

開催期日:2022年3月18日(金)~31日(木) 講演要旨公開

             2022年3月22日(火)~24日(木) オンライン(ライブ)発表

概要:3月22日(火)~24日(木)に、オーガナイズドセッションおよび口頭発表はZoomミーティングによるオンライン(ライブ)発表と質疑応答(12分+3分)、ポスター発表は音声付き動画(2分)の配信とZoomのブレイクアウトルームによる質疑応答(ライブ)を予定しています。最新の情報は大会HPに掲示しますので、定期的にご確認下さい。

発表会場のURLは参加登録されたアドレスにお送りします。

ご不明な点があればedu-samj2022(at)takasaki-u.ac.jp(at→@)にご連絡ください。

詳細、追加情報を本サイトで随時お知らせいたします。
こまめな確認をお願いいたします。

 

大会スケジュール

12月15日(水) 参加申込・発表申込受付開始
1月21日(金)

2月10日(木)

参加申込・発表申込受付 〆切
2月14日(月) 発表申込者 参加費振込 〆切
(参加のみの場合は3/4まで)
2月18日(金) 講演要旨〆切
2月28日(月) ポスター発表動画(2分)提出
2月28日(月)

3月4日(金)

参加申込み・参加費振込 〆切

締め切りました

3月17日(木)
13~14時
評議員会
3月18日(金) ~31日(木) 講演要旨公開
3月22日(火)~24日(木) オンライン(ライブ発表)
オーガナイズドセッション・一般研究発表・ポスター発表 など
3月23日(水)
13時~14時30分
14時50分~17時40分
総会
シンポジウム
3月31日 大会終了

オンライン(ライブ発表)部分のスケジュール概要(予定)はこちらです

日時 2022年全国大会
3/22
(火)
午前 一般研究発表(口頭)*1・オーガナイズドセッション・ポスター発表**
午後 一般研究発表(口頭)・オーガナイズドセッション
3/23
(水)
午前 一般研究発表(口頭)

 

午後 総会

シンポジウム*3

3/24
(木)
午前 一般研究発表(口頭)*

ポスター発表*2

午後 一般研究発表(口頭)*

非公式懇親会(オンライン)*4

*1 ISAMの一般研究発表(口頭)は,全国大会と同じセッションで行います.
*2 ポスター発表件数に応じて調整予定です。
*3 シンポジウムの内容についてはこちら
*4 非公式懇親会の詳細についてはこちら

大会プログラム

2022年全国大会/ISAM2022 タイムテーブル ver.2
2022年全国大会/ISAM2022 口頭発表プログラム ver.2
2022年全国大会/ISAM2022 ポスター発表プログラム ver.2

各種マニュアル
参加者用聴講マニュアル
口頭発表者用マニュアル
ポスター発表用マニュアル
座長用マニュアル

大会期間中の各会場のアクセス情報(ZoomのリンクURL)は大会要旨に掲載されております。
大会要旨は登録者宛のメールにて配信しております。

発表・プログラムについての問い合わせは下記まで
edu-samj2022appl(at)takasaki-u.ac.jp(at→@)

参加申し込み方法

参加申込 3月4日〆切(申込受付は終了しました)2月28日〆切

    • 参加費振込の〆切も3月4日(金)です。
      参加登録手続きと同じ氏名(カタカナ)で参加費を銀行振込して下さい。
      自動振込機(ATM)を利用する場合,振り込んだ方の情報が分かるように,参加登録と同じ振込人名(カタカナ)を入力してください。
      ※領収書は事務局よりメールで送付いたします。指定の書式での領収書が必要な方は事務局までご連絡下さい。
    • 参加申込に関する問合せ先  edu-samj2022(at)takasaki-u.ac.jp(at→@)

発表申込 2月10日〆切(〆切ました)

    • 発表申込はこちらのサイトから登録をお願いします。事前にこちらの記入例もご確認ください。
      (事前に参加申込をお済ませて受付番号を取得してください。)
    • 発表に関する問合せ先  edu-samj2022appl(at)takasaki-u.ac.jp(at→@)
    • オーガナイズドセッションの企画申込は〆切ました。

講演要旨 2月18日〆切(〆切ました)

    • 講演要旨はWordで作成し、提出してください。
      講演要旨の書式はこちらからダウンロードしてください。
      講演要旨のファイル名:「Abstract_登録番号_名字.拡張子」とし、半角英数字を使用して下さい。例:Abstract_R98_Yamada.docx
      発表が複数件ある方は、(全国大会とISAMの区別なく)申込み順にa、b、cを付して下さい(下の例を参照)。
      (1件目)Abstract_R98a_Yamada.docx、(2件目)Abstract_R98b_Yamada.docx
    • 講演要旨のテンプレートファイルに記載してある提出先メールアドレスが間違っておりました。(現在修正済み)
      正しい提出先アドレスは下記になります。
    • 提出先:edu-samj2022appl(at)takasaki-u.ac.jp(at→@)
      提出先アドレスを間違えないようご注意ください。

ポスター発表動画(2月28日〆切)

    • ポスター発表動画は、下記の「音声付き動画作成方法の例」を参照いただき2分以内の動画を作成し、mp4形式で保存、提出してください。
      動画のファイル名:「登録番号_名字.拡張子」とし、半角英数字を使用して下さい。例:R98_Yamada.mp4
      発表が複数件ある方は、(全国大会とISAMの区別なく)申込み順にa、b、cを付して下さい(下の例を参照)。
      (1件目)R98a_Yamada.mp4、(2件目)R98b_Yamada.mp4
    • 提出先:edu-samj2022appl(at)takasaki-u.ac.jp(at→@)
    • ファイルサイズが20MBを越える場合は、別途ファイル転送サービスをご利用ください。
音声付き動画作成方法の例

パワーポイントで作る

  • (1)スライドショー
  • (2)スライドショーの記録(「Ctrl」+「L」でポインターが表示されます)
  • (3)記録
  • (4)停止
  • (5)((3)~(4)をスライド毎に行い作成)
  • (6)名前を付けて保存→*.mp4

Zoomで作る

  • (1)「このコンピュータにレコーディング」で録画開始。
  • (2)「レコーディングの停止」で録画終了。
  • (3)「ミーティングを終了」するとハードディスクにmp4ファイル生成

  • 動画作成の一例です。
  • Web検索すると解説記事がいくつかヒットします。

参加費用

大会参加費
正会員 5,000円
ポスドク・シルバー会員 3,000円
学生(非会員も含む) 2,500円
上記以外 10,000円

お支払い方法

    • お支払い方法大会参加費の支払いは銀行振込のみです。
      (1)研究発表がある方:2月14日(月)でにお振り込みください。
      (2)研究発表が無い方:3月4日(金)までにお振り込みください。
    • 参加費振込先:群馬銀行 中居支店 普通預金 0743027
      口座名義:日本農業気象学会2022年全国大会
    • ・振込手数料は大会参加者のご負担にてお願いいたします。
    • 自動振込機(ATM)を利用する場合,振り込んだ方の情報が分かるように,参加登録と同じ振込人名(カタカナ)を入力してください。

・銀行窓口にて振り込む場合,口座名義のフリガナの記入を求められる場合があります。その場合は,以下のとおり,記入してください。
「ニホンノウギヨウキシヨウガツカイニセンニジユウニネンゼンコクタイカイ」

 

公開シンポジウム

公開シンポジウムを開催いたします。

公開シンポジウム「気候変動とその対策~未来へのアプローチ~」

今年度は、眞鍋淑郎先生がノーベル賞を受賞され、グラスゴーで第26回気候変動枠組み条約締約国会議(COP26)が開催されました。また、SDGsや欧州グリーンデール政策などの動向を踏まえ、テーマを「気候変動とその対策~未来へのアプローチ~」ということでシンポジウムを企画しました。

  • 日時:2022年3月23日:14時50分~17時40分
  • 開催方法:Zoomを利用したオンライン配信・定員500名
  • 対象:一般公開 参加希望者は下記登録フォームから参加登録をお願いします。
    (なお、日本農業気象学会2022年全国大会/ISAM2022参加者は登録不要です。)
  • 〆切:3月16日(水) 受付を〆切ました。
    参加登録はこちらのサイトから

 

オーガナイザー:大政謙次(高崎健康福祉大学)・松岡延浩(千葉大学大学院園芸学研究院)

  1. 気候変動研究~緩和と適応に向けたメッセージ~
    国立環境研究所理事長 木本昌秀
  2. 生態系炭素収支の環境科学的評価とゼロエミッション
    千葉大学学術研究・イノベーション推進機構長・研究担当理事 藤江幸一

  3. みどりの食料システム戦略 ~食料・農林水産業の生産力向上と持続性の両立をイノベーションで実現~
    農林水産省大臣官房環境バイオマス政策課長  秋葉 一彦
  4. 地域農業の事例から~群馬県の取組み:果樹における気象変動の影響と対策~
    群馬県農業技術センター主任  星野智昭
  5. 総合討論
    シンポジウムポスター

 

オーガナイズドセッション

    • OS-A Internet of Plants (IoP) の共創 ~作物生産のDXを目指して~
      オーガナイザー:北野 雅治(高知大学)
    • OS-B Close-Range Remote Sensingとフェノタイピング
      オーガナイザー:大政謙次(高崎健康福祉大)、松岡延浩、濱侃(千葉大)
    • OS-C 農業気象学におけるモデル・予測研究とその未来について
      オーガナイザー:増冨祐司(国環研/茨城大)、飯泉仁之直(農研機構)
    • OS-D 小麦の越冬環境に着目した研究動向
      オーガナイザー:下田星児(農研機構北農研)、中嶋美幸(農研機構東北農研)
    • OS-E 複雑な生育環境の園芸施設における光合成をメインにした生理反応の解析
      オーガナイザー:嶋津光鑑(岐阜大)

【若手】2022年日本農業気象学会全国大会 若手研究者の会

非公式懇親会(オンライン)

    • 3月24日(木) 口頭発表セッション終了後にオンライン形式で非公式懇親会を開催します。
      詳細や問い合わせについてこちらから

大会事務局

日本農業気象学会2022年全国大会事務局・ISAM2022(農業気象国際シンポジウム)事務局

高崎健康福祉大学農学部 〒370-0033 群馬県高崎市中大類町54

edu-samj2022(at)takasaki-u.ac.jp (at→@)

大会委員長: 大政 謙次(高崎健康福祉大学)
副大会委員長:松岡 延浩(千葉大学、関東甲信越支部長)
実行委員長: 清水 庸(高崎健康福祉大学)
副実行委員長:彦坂 晶子(千葉大学、学会本部担当理事)
事務局長:  石神 靖弘(高崎健康福祉大学)
副事務局長: 濱 侃(千葉大学)
プログラム委員長:後藤 英司(千葉大学)
オンライン委員長:富士原 和宏(東京大学)
実行委員(50音順)
大野 英一(高崎健康福祉大学)
紺野 祥平(農研機構 果樹茶業研究部門)
地子 智浩((一財)電力中央研究所)
辰己  賢一 (東京農工大学)
松田 怜(東京大学)
矢崎 友嗣(明治大学 )
吉田 英生(千葉大学) 
和田 龍一(帝京科学大学)

 

Page
Top